≪2013年春≫の青春18きっぷを使い 藤原岳にGO〜! 前回登ったのは3年前の3月14日、その時の福寿草は満開だったけど、今年は残雪が多く、花も遅れているみたい。 でもこの週末に行かないと今年は行きそびれてしまうので、天気のいい土曜日に張り切って始発電車に乗りました。 |
||
9:58 三岐線(私鉄)に乗って終点の西藤原駅へ 駅から藤原岳が見える 10:10 鳥居のある表登山道 | ||
名古屋からは関西本線(亀山行き)に乗って、42分。 富田駅で下車して、3〜4分歩き近鉄富田駅へ移動します。 この駅から三岐線(私鉄・500円)に乗って終点の西藤原駅に着きました。駅が登山口だから便利です。 鳥居のある登山口の駐車場は満車です。立派な休憩所もあります。 手前の花壇にはミツマタの花が咲き出し、葉っぱも出揃った福寿草の花が満開でした。 |
||
10:25 2合目 10:35 3合目 10:47 4合目 | ||
表登山道は8合目まであまり展望もない樹林の中を登ります。最初は杉林の急登が続きますが、2合目〜3合目と標識があり 10分〜12分で通過できるからいい目安。 4合目を過ぎると自然林の中の緩やかな登りになります。 下山してくる人の足元を見ると、いずれも靴の汚れは少なく、3年前は泥だらけだったのに何故???。 |
||
10:56 5合目 11:08 6合目 11:18 7合目 | ||
中盤の緩やかな登山道を登って6合目あたりまでくると再び杉林の中へ〜。 ジグザグに登って7合目を過ぎるとやがて残雪が現れました。 ということは、もう8合目ですね。 |
||
11:28 8合目 8合目から雪道を登る | ||
電車を降りてから1時間半で8合目に着きました。 平らな、日の当たる所だけは雪がありませんでしたが、登山道は雪の中。 3年前よりも断然雪が多く残っています。 ここでスパッツを着けました。軽アイゼンを着けている人もいますが、 この登りなら無くても大丈夫でしょう。 ここからは花を探すために周りを見渡しながらゆっくり登ります。 以前はこのあたりから福寿草が見られたのですが、まだ残雪もたっぷりなので全然咲いていません・・・。 |
||
やっと会えましたね〜(^。^)y-.。o○ 福寿草さん 12:00 9合目 | ||
9合目が近づくと傾斜も増してきました。帰りはアイゼンがあるほうが安心だろうな。 おっと遠目ですが黄色の花発見。 このあたりはロ−プが張られています。きっと花が咲く場所なのでしょうね。 9合目の標識も現れました。 |
||
9合目の標識付近の福寿草 | ||
下山してきた人が、このあたりが一番咲いていたねと話していました。これから上は期待できないのかなぁ・・・? でも良かった、福寿草が見られましたぁ〜。福寿草が見たくて登ってきたのだから、最初の目標は達成です。 ここでしばらく撮影タイム♪♪♪ |
||
9合目上の登り 融雪した木の根元を見ると・・・・ 福寿草もスタンバイ! | ||
9合目の上は傾斜もますます増してきました。このあたりも咲いているポイントなのに、この雪の多さでは まだまだ咲ける状態ではないですね〜。 融雪した木の根元を見ると・・・・福寿草もスタンバイ! 『は〜る よ来い!』 |
||
12:35 藤原山荘 12:44 藤原岳(展望台)に向かう | ||
藤原山荘に到着です。山に登りにきたのだから、とりあえず山頂も行ってみましょう。こちら側には福寿草はありませんが・・・。 前回はクマザザの中のぐちゃぐちゃ道で難儀したけど、この通りずっと雪の中・・・。 「どおりで下山者の靴が汚れていなかったわけだ・・・納得!」 |
||
12:55 藤原岳(展望台) 藤原岳(展望台) からの景観 | ||
藤原岳(展望台)まで上がると、急に冷たい風が吹き抜けて寒い寒い・・・。 黄砂の影響なのか遠望はよくありませんが、 南側に見えるのか御在所岳方面の山なのでしょうか?。 寒いので風を避けてランチタイムです。 |
||
13:30 藤原山荘 天狗岩に向かってみましょう | ||
藤原山荘まで戻り、小屋の裏手に回ってみました。前回いっぱい咲いていたポイントにも福寿草の姿は全然無し・・・。 「あれ〜? ここには雪がないのに 何で全然咲いていないのかな〜?」 でもわずかな希望を持って、次の福寿草ポイントのある天狗岩方面まで行ってみることにしました。 |
||
13:50 こちら側も残雪多し・・・ 14:10 天狗岩から藤原岳を見る | ||
あぁ〜こちら側も雪が多いですね〜。 でも雪が溶け、咲いていそうなポイントをよく見ても、まだ全然・・・ それらしい蕾も見当たらない・・・。 結局、花も見つけられずに天狗岩に着きました。 ここから藤原岳を眺めてさあ下山。 小屋を過ぎ、9合目への下りは急斜面。 登山道はステップも消え、溶けてシャ−ベット状になった雪が滑る滑る・・・。 軽アイゼンを持っていたけど、ここだけなら出すのも面倒なので、そのまま下り8合目に到着。 前回下山路で歩いた聖宝寺道は堰堤工事の為通行不能でしたが、今回は朝来た道を下るつもりでしたから問題無し。 16時10分に登山口に下りました。電車の時間は16時37分なので、休憩所に立ち寄る時間がありました。 ここには靴を洗う水場もあったんですね。雪解け直後のぐちゃぐちゃ・どろどろの道を歩いた際には大いに活用できそうです。 |
||
17:50 桑名駅で下車し、名物を食す幸せ・・・(^。^)y-.。o○ はまぐりセット(1890円) | ||
ロ−カル電車にいっぱい乗って一日中歩いて、ちょっと花見もできて・・・
JR運賃だけでも往復6500円かかるところを、2300円で行けちゃうんだから、青春18きっぷってお得です。 だから得した4200円で三岐鉄道の往復1000円とご当地グルメとビ−ルが楽しめちゃうってこと!。
だから『山よりグルメ』&『花よりビ−ル!』 ってか! (*^。^*)
桑名は途中駅、桑名といったら蛤です。普段は蛤を食べることはないから、ご当地ならではでしょ!。
桑名の駅からすぐの所にあるのだけれど、地元の人はもっと安価な定食ものを食べ、
観光客らしい人はだいたい『はまぐりセット1890円』を注文します。うな丼よりも高いのです。
やき蛤、蛤フライ、お椀の蛤は巨大です。貝のしぐれご飯にしぐれ茶漬けと蛤づくし!。
いいダシが出てるから 茶漬けも、蛤のお椀も絶品なのです。健康的で美味しい一日でした(^。^)y-.。o○。
|
||