藤原岳の福寿草
 2015年 3月 21日 
藤原岳には今回で3回目(^。^)y-.。o○ いずれも春の青春18きっぷを使って、目的は福寿草♪♪♪
今回は三馬隊でGOo〜〜〜。 起点を5時27分の始発に乗って→ 豊橋→名古屋→(関西本線)→富田で下車。
 
9:58 終点の西藤原駅で下車     ホ−ムから見える藤原岳 
 JR富田駅から三岐鉄道・近鉄富田駅まで4〜5分歩いて向かいます。私鉄なので、ここでは西藤原駅までの切符を
買って(520円)、9時11分の三岐鉄道に乗りました。 47分後終点の西藤原駅に到着。藤原岳も見えてます。
 
10:20 藤原岳登山口を出発 
 駅から10分足らずで、あづまやのある登山口に着きます。電車に乗っていた登山者は私達3人のみだし、
駐車場は満車ですが、これから歩きだすハイカ−も少なく、みんなもっと早くに出発しているんだよね〜。
 
最初は急な登りが続く          10:55 三合目          11:12   四合目
もう3回目だから、歩き馴れた道です。八合目までは雪は無く、花も無く・・・。  
ずっと登りっぱなしの歩き易いけど、わりかし登り甲斐のある登山道です。
 
                                            11:23  五合目        11:56  七合目 
 二合目から八合目 までは、ずっと標識があるから目安になりますね。 下山してくる人に福寿草の情報を仕入れます。
『八合目から先は、冬期登山道を歩く方が福寿草が見れるヨ。』 『これから先で福寿草がいっぱい見れるからね〜。。』って!。
  「わぁぁ〜楽しみぃ〜〜〜(^。^)y-.。o○」
 
12:13 八合目                  八合目から上部は残雪歩き 
 雪が見えると、そこは八合目。まだ福寿草は見られませんが、この先から9合目までが福寿草の群生地になります。
 先ほど情報をいただいたハイカ−に倣って、上りは冬期登山道を登ることにしました。 出だしは急登の雪道です。
 
八合目から九合目にかけてが福寿草の群生地 
 雪道が終わると、冬季登山道ゆえ、顕著な登山道が薄くなります。周りを見渡すと、そこかしこに福寿草・・・(^。^)y-.。o○。
  後は踏み付けないように、咲きたての福寿草を愛でながら高みに向かって登っていきました。
 
冬期登山道に咲く福寿草 
 五〜六合目で出会った人達が言うように、冬期登山道ではたくさんの福寿草が見られました。
 
12:40  九合目 
九合目の標識で、冬期登山道と正規登山道が出合います。ここでは一旦展望が開け、下界と藤原岳方面が見えました。 
 
九合目付近 に咲いていたセツブンソウ                           
九合目の標識あたりも福寿草の群生地になっています。このあたりには残雪も無く、今が盛りの福寿草が、
午後(PM・1:00)の陽ざしをいっぱいに受けて、パラボラアンテナのように思いっきり花びらを広げて います。

なんと、このあたりだけ、セツブンソウを見つけることができました。今年初のセツブンソウ!。可愛いヽ(^。^)ノ
 
九合目周辺の福寿草も最盛期 
 パラボラ・パラボラ・・・・・  こんな花の状態が見られるのは一日の間でもわずか・・・とっても貴重ですよね。
  そうそう!。曇りでも雨でも、朝や夕方でも見られない。 日が当たっているからこその、晴れ姿(^。^)y-.。o○。
 
 再び雪道を登る     13:50 藤原山荘  鈴鹿の山々が見える
九合目で、お花見三昧の時間を過ごし、そろそろそ上を目指しましょう。その先は再び雪道になりました。
この頃から下山してくる人と続々とすれ違いました。藤原山荘に着いたのはすでに2時近く・・・ここでランチタイムです。 
 
13:50  天狗岩方面に進む          13:57 途中から雪道になってしまったので引き返す
 昼食後、展望丘は花も見られないから 天狗岩方面に登ってみることにしました。
天狗岩は、初めて藤原岳に登った際、一番美しい福寿草が見られたからです。しかし、途中から雪道になってしまい、
雪道では福寿草が咲いていないから、ここで引き返して藤原山荘に戻りました。  ここで安全の為に軽アイゼンを装着し下山。
 
16:10  登山口に下山      16:24発の三岐鉄道・近鉄富田行きに乗車
九合目でアイゼンを外し、今度は通常の登山道で八合目まで下りました。
下山時には福寿草の花は開いておらず、はやり日の当たる時間帯だけの時間限定の花!。
あとは来た道を下り、登山口に着きました。 三岐鉄道に効率よく乗れて、富田で近鉄に乗換えて桑名駅に着きました。
 
17:30  桑名駅近  はまぐり食堂             定番の はまぐりセット(2200円)
下山後の楽しみは桑名のはまぐり!。 いつもの定番ですが、やはりここに来てしまう(^_-)-☆。
いつもは一人ですが、今日は三馬隊だよ〜ん。電車旅だから遠慮なく、まずはビ−ル。
そして定番の「はまぐりセット」は、 焼き蛤&蛤フライ&巨大な蛤のお吸い物&貝のしぐれ煮入りのご飯。
ご飯は後半に出し汁をかけてしぐれ茶漬けに変身!。 はまぐりの出しがとびっきり極上だから、めっちゃ美味しいし♪♪♪。

  青春18きっぷで、交通費を節約できるからこその贅沢ですよぉ〜。 花を愛で、食を愛でた最高の一日でした。
  Top 登山編  観光編