両神山のアカヤシオ & 妙高〜戸隠花さんぽ
 2018年 4月28日〜29日
久しぶりのご新規百名山です。 両神山はアカヤシオの咲く時期にと思っていて…
しかし毎年ゴールデンウィークにはビッグイベントがあり、今まで登る機会がありませんでした。

前日の夕刻自宅を出発して、山梨で帰りの通勤ラッシュの渋滞にハマり、
その後は雁坂トンネルで埼玉県に入り、道の駅大滝温泉 に着いたのが夜の7時45分。ここで車中泊します。
4月28日(土) 両神山(日向大谷ル−ト)〜道の駅おぶせ(車中泊)
 
6:00  両神山荘のある登山口
早朝、両神山荘のある登山口の駐車場に移動。5時40分ころ無料駐車場に車を置くことができました。 
 
 日向大谷から両神山を登ります。標高差は1050mも。地図看板のある所の登山ポストに計画書を入れてスタ−ト
 
 
 6:10 歩き始めてすぐに鳥居がありました。 登山道はしばらく杉林をトラバ−スして進みます。
 
 6:36 会所   七滝沢コ−スとの分岐     トラバ−スの道が続きます
 35分ほど進むと会所という、七滝沢コ−スで両神山に向かうル−トとの分岐に出ました。
七滝沢コ−スは難路のため、一般道の日向大谷コ−スで山頂に向かいます。
 
 7:05  沢筋をトラバ−スするように道が付けられていて、
時々小さな沢を渡渉しながら高度を上げていきます。新緑がいい感じです。
 
周辺にはハシリドコロが多い       7:34 八海山の標識
 登り勾配になると、八海山という標識がありましたが、どこがピ−クだかわからなかった・・・。
 
ハシリドコロが多い         8:03  弘法井戸
 
弘法井戸を過ぎると、やや急な登りになってきます。
白色や赤色のハシリドコロの他、コバイケイソウの葉っぱも多くなりました。 
 
ニリンソウ                     8:15 清滝小屋の標識
 
 8:16 清滝避難小屋のシャクナゲと清滝避難小屋
 約2時間15分で清滝避難小屋に着きました。立派な小屋ですが今は避難小屋として開放されているようです。
テントが2張ありました。ここのトイレはまだ新しい立派な水洗トイレがあり、ここで泊まるのは快適でしょう。
水は先ほどの弘法井戸で汲んでくるのかな。
 
 8:38 休憩後は清滝避難小屋の裏手から登り始めます。
広々とした台地になっていて、こんなところにテントを張れば気分もワクワクしちゃいそう! 
 鈴が坂のジグザグの急登が始まりました。山桜はほぼ終盤。遠くにはアカヤシオのピンク色が確認できました。
 
 8:46 鈴が坂のジグザグの急坂を登り切ると、尾根道になりました。
 
 9:00  くさり場注意という箇所が出てくると、アカヤシオ咲いています(^。^)y-.。o○
 
9:16 両神神社         9:21 
 やや急な坂を登り切ると鳥居がありました。ここが両神神社ですね。
扉を開けてお詣りさせていたただきました。 そこから1〜2分歩くと、また祠がありました。ここは?
 
9:28  両神神社を過ぎると、そこからがハイライト(^。^)y-.。o○ アカヤシオ、まさに満開
 
すごいすごい。ピング色が濃くて、空は青くて、やっと咲き揃ったベストな状態です。 
 
 アセビも満開
 
両神山山頂までは、岩場もありますがアカヤシオがいっぱい咲いていました。
 
9:55  最後の岩場を登って山頂に着きました。山頂にも祠があります。
 
山頂は岩場で、狭くて足場も悪いです。でも展望はバッチリ! アカヤシオと富士山 
 
 10:30 北アルプスとアカヤシオ
 山頂で展望を楽しんで、そろそろ下山。登ってきた道を下ります。
 
11:00 清滝避難小屋に戻ってきました。小屋は無料で開放されているようです。
清滝避難小屋から先の下山中には、大きな荷物を背負って登ってくる登山者と多くすれ違うようになりました。
 
 13:00   両神山荘のある日向大谷登山口に戻ってきました
 下山途中ですれ違う登山者は、テントマットを付けた大きなザック。
GWだし、明日も好天予報だし、清滝避難小屋に泊まるのか、その付近に幕営するんだな〜。
 
13:40 両神温泉薬師の湯 540円(JAF割)   14:20  薬師そば850円 で遅めのランチタイム
 下山後、まずは温泉・温泉・・・朝走って来た道を戻り小鹿野の「道の駅・両神温泉薬師の湯」へ直行!
温泉に入った後は、併設の食事処でノンアルビ−ルと薬師そばをいただきました。

私の休みは明日までだけど、ちまたはGWだし、このまま家に帰るのは勿体ないと思い、さてどこに行こうか・・・
ここで手にした道の駅ガイドマップを見ながら、『あらい』に行こう!と思い立ちました。
 
18:25  信州上田 稲倉の棚田
 朝までは、下山後は白馬エリア方面に向かってみようと思っていたけど、とりあえずは長野方面に行ってみよう!
・・・ということでナビをセットして一般道で走ってみることにしました。

山あいのくねくね道を走り、群馬県を通過・・・御巣鷹の尾根という標識があって、
その後は軽井沢の街中に入り渋滞にもハマり、
稲倉の棚田というビュ−ポイントがあってここで小休止。
 
稲倉の棚田のビュ−ポイントから夕暮れの北アルプスを見てから、再びハンドルを握り、菅平のスキ−場を通過・・・。 
 
19:20 道の駅オアシスおぶせ     19:40  道の駅のレストランで晩酌タイム(田舎定食950円)
 薄暗くなって、小布施にある「道の駅オアシスおぶせ」に着きました。今日はここで車中泊としましょう。
道の駅のレストランの営業時間( 〜20:00)に間に合ったので、ここで夕食!やっとビ−ルが飲めました。
4月29日(日) 笹ヶ峰夢見平遊歩道・『あらい』で山菜のお買い物・戸隠自然園 
 
6:55  笹ヶ峰ダム
二日目の車中泊を『道の駅オアシスおぶせ』で過ごし、翌朝は妙高の笹ヶ峰に移動しました。
スキ−場を過ぎて笹ヶ峰牧場のあたりは清々しくて絶景です。ドライブしているだけで癒されます。
笹ヶ峰の周辺を歩くことにしました。
 
笹ヶ峰ダムのダム湖越しの火打山と妙高山 
 
7:20  ダムに架かる橋を渡って、石段を登るとハイキングコ−スの入口がありました。
残雪が多くて、まだ観光客は入っていないみたい。
 
 7:37  雪解けが進んだ場所は水芭蕉が咲き始めています。
 
7:55  夢見平遊歩道はここで折り返します。帰りに道は踏み跡が乏しくて、時々雪の中を歩きました。
雪が解けないと、花も少ないからハイカ−も居ないんですね。カタクリはまだ蕾でした。
 
8:50〜     1時半ほど残雪の遊歩道を歩き駐車場に戻りました。 駐車場付近の小高い場所にカタクリ発見
 
 駐車場近くには水芭蕉も咲いてます。
 
 周辺を見ると、キクザキイチゲもいっぱい咲いてました。
 
日が上がってきたので、カタクリもお目覚めです。 
 
10:10〜  道の駅 あらい           行者にんにくゲット
笹ヶ峰をあとに、今日一番の目的地に向かいましょう。GWはよく、東北方面からの帰り道に
上信越道から立ち寄った場所。 この季節、山菜がふんだんに売っています。 
私の地元では買えないものがいっぱいあるので、ここで爆買いするのが一大イベント(^。^)y-.。o○
 
 ありましたよ。根曲がり竹の子 。今が旬です。この時期にしかないから、いっぱい買っちゃお!
 
『こしあぶら』と『ここみ』もゲット  翌日は山菜の天ぷらパ−ティ−♪♪♪ 
 
10:40  道の駅で早めのランチタイム   
 山菜をいっぱい車に積んで、本日のメインイベントも大成功!
 ここでランチ♪ カニ飯はカニのむき身のタワ−の中にもカニがふんだん♪ ご飯までカニ飯で大満足でした。
 
12:30  最後の寄り道は戸隠にしよう!  ここは観光客も多く、駐車場も順番待ちでした。
 
戸隠森林植物園を歩きます。 
 
水芭蕉、いっぱい咲いてました。 
 
 
 
12:50  戸隠森林植物園から戸隠神社へと道が繋がっています。大鳥居をくぐって歩いてみよう。
参道の道端にはキクザキイチゲやカタクリが咲いていました。
 
 13:05 随神門           奥社参道の杉並木
 随神門をくぐると、風景は一変!奥社参道の杉並木の杉は巨大さにびっくりしました。
奥社まではまだ遠いので、ここで戸隠森林植物園エリアに戻り駐車場へ。
 名物の戸隠蕎麦のお店はどこも大繁盛! そんな戸隠の町を抜け、あとはひたすら家に帰ろ〜

三日間の走行距離は830km  ガソリン代 5500円  三日間の有料道路代 1020円(ほぼ一般道走行)
 Top 登山編  観光編