八甲田山バックカントリ−スキ− 弘前城・角館の桜
 2022年4月21日(木)〜24日(日)
ゴールデンウィークの前倒しで、八甲田山へ。酸ヶ湯温泉に泊まり、山スキーを楽しみました。 
前日は青森県の黒石周辺の道の駅に一泊(道の駅には午前1時ごろに到着)
 

4月21日(木)  睡蓮沼コ−ス

 道の駅で仮眠して、朝は7時オ−プンのス−パ−マ−ケットで自炊用の食材を仕入れ、
黒石駅近くのレンタカ−で、車回送用のレンタカ−を一台借りて、さあ八甲田ロ−プウェイに向かいましょう。
 
10:05  酸ヶ湯温泉(八甲田大岳登山口) からハイクアップ⇒『睡蓮沼コース』へ
 一日目は八甲田ロープウェイを使って『八甲田温泉コ−ス』の計画でしたが、
初日は強風でロープウェイが運休になってしまった・・・。動く見込みもないから、
酸ヶ湯温泉の大きな駐車場に移動し、ここからハイクアップで『睡蓮沼コース』へ向かうことにしました。
 
11:40  南八甲田方面が見える
 
12:27〜13:15 仙人岱避難小屋で昼食      
ドロップポイントの仙人岱避難小屋に到着しました。 
小屋に入り昼食をとってから、シ−ルを外して、ここから山スキー滑降です。
 
広大な斜面を滑った後は快適なツリ−ラン。あっという間に滑ったなぁ〜。
左が硫黄岳、私たちは鞍部の右側から滑ってきました。
 
13:50 ゴールの睡蓮沼。 大岳は大きい。  睡蓮沼は標識のみ。雪に埋もれているんですね。
 
 睡蓮沼ル−ト
 酸ヶ湯温泉には14時30分ごろに着きました。チェックインをして、まずはビ−ルタイム♪
部屋に落ち着いたら、ヒバの千人風呂にも入って、極楽・極楽・・・
自炊メニュ−一日目は、ポトフとロ−ストポ−ク。日本酒いろいろ、缶ビ−ルもいろいろ(^。^)y-.。o○
 

4月22日(金)  南八甲田 櫛ヶ峯・駒ヶ峯コ−ス

八甲田バックカントリ−、2日目は初めての南八甲田のコースです。
天気予報はこの日が一番晴れマ−クだったのに、夜半からの雨が上がったばかりの曇天です。

南八甲田初心者の私たちは、地元青森在住の八甲田BCに詳しいS氏に案内をお願いしました。 
 
8:30 睡蓮沼に車を置き、南八甲田 櫛ヶ峯・駒ヶ峯コ−スへ 
 11:00 急坂を登り終え、湿原の中に入ってきた
昨日のゴ−ル地点の睡蓮沼に車で向かい、そこから昨日と反対側の南八甲田へと入っていきました。
樹林の中をシ−ル歩行。だんだん急になり、登りやすい箇所を見極めながら、少しづつ高度を上げていくと、
やがて、広々とした湿原地帯に入ってきました.。

駒ヶ峯を左手に見ながら、平らな斜面をトラバ−スして・・・まだ櫛ヶ峯が見えないよぉ〜(@_@)
 
11:44 前方にやっと櫛ヶ峯が見えてきた
 出発してから3時間で、やっと前方に櫛ヶ峯が見えてきました。正面のあの真っ白な斜面を滑るんだと思うと
ワクワクしますが、その前にあの山頂まで登らなければならない($・・)/~~~。
櫛ヶ峯への登りが始まる前に、昼食を摂り、ピ−クを目指しましょう。
 
12:55 櫛ヶ峯           14:25 駒ヶ峯 
櫛ヶ峯に取りつく頃にはガスが降りてきて、視界が悪くなってしまいました。
登るのは正面の斜面ではなくて、傾斜が緩やかな右端の樹林帯との境目でした。 

櫛ヶ峯山頂はガスの中、いよいよシ−ルを外して滑降です。
広大なバ−ンを滑りたかったけど、視界が悪いので登ってきたル−トを間隔を開けずに滑りました。
 
櫛ヶ峯を滑り終えた後は、シ−ルを付けて駒ヶ峯に登り返しました。
駒ヶ峯もガスで視界が利かない中、いい斜面を探しながら、快適に滑降 
 
15:30 ゴ−ル(お疲れさま〜) 
視界が利かない中での滑降でしたが、八甲田山を熟知しているS氏のおかげで、充分楽しむことができました。
 晴れていればもっと感動したのでしょうが、南八甲田山を滑ることができただけで、充実感いっぱいです。
Sさん、ありがとうございました。 
 
酸ヶ湯温泉で、温泉三昧。  自炊のメニューはせんべい汁とへぎそば 
酸ヶ湯温泉に戻ったのは午後4時半ぐらいだったかな。まる一日も山スキ−だったから大いに疲れたぁ〜。
まずは部屋でビ−ルタイム♪。 そしてヒバの仙人風呂でまったり(^.^)/~~~・・・。
ひと心地ついたので、今日のノルマの自炊メニューをぱぱっと作り、あとは部屋でゆったり宴会に突入〜♪ 
 

4月23日(土)  朝から温泉満喫コ−ス ・ 弘前城の桜 ・ 盛岡泊

 山スキ−三日目はロープウェイが動いたので、私以外は八甲田温泉ル−トへ出発しました。
 
酸ヶ湯温泉 公式サイト 
 私の三日目は山スキ−に行くのは止めて、朝風呂三昧です。
千人風呂は混浴ですが、夜と朝の1時間づつ女性専用タイムが設けられています。
いつも、朝は慌ただしく出かけてしまうので、今回、私は仙人風呂を満喫することにしました。
湯上りにこっそりビ−ル♪  極楽・極楽(^。^)y-.。o○
 
14:20 弘前公園 
酸ヶ湯温泉に山スキー組が戻ってきたので、酸ヶ湯温泉の食堂でお昼ご飯を済ませてから、
これからは観光編がスタ−トします。 

弘前市内へと下りていき、弘前公園の近くまでくると、車は渋滞中。
快晴の土曜日で、桜も満開だから、ト−ゼンかぁ〜(^_-)-☆ 
 
 弘前城のお堀と満開の桜  花筏も一興です。
 
 いいねぇ(^。^)y-.。o○
 
「弘前さくらまつり」  2022423()55(木祝) 
 
 弘前公園の中にある弘前城は、現存する日本最北端の天守です。
石垣の修復はまだ進行中で、あとどれくらいかかるんだろう?。
入城料を払い、天守エリアに入りました。
 
天守と満開のしだれ桜
 
 満開の桜、今年も見ることができました(^。^)y-.。o○
 
桜越しの岩木山 
 
15:00  桜と岩木山
 弘前公園での桜見物を終えて、弘前駅でレンタカ−を返却しました。
その後は車一台になって、盛岡まで高速でひと走り。
 
ぴょんぴょん舎で満腹 ・・・☆ 盛岡満喫 ☆
盛岡駅近のBHに落ち着き、夕食は歩いて5分ほどの『ひょんひょん舎』へ、
店内は順番待ちの人も多かったけど、前もって予約をしておいたから、待ち時間無しで席に着けました。
生ビール旨〜い♪ 焼肉三昧♪♪ 〆は盛岡冷麺♪♪♪  満腹だぁ〜(^。^)y-.。o○
 

 4月24日(日)  角館の桜 ・ カタクリの郷

八甲田ツアーの最終日。宿泊した盛岡市内から、角館へ物見遊山。
角館からは延々とドライブを楽しみ、今日中に帰ります。
 
 
刺巻湿原の水芭蕉 
盛岡のBHで朝食を摂ってから、今日のノルマ『角館の桜』に出かけましょう。
岩手県から秋田県に入った先にある『刺巻湿原』で水芭蕉を見てから、角館へ。
 
 9:15 角館
 桜シーズンの日曜日なので、角館も大にぎわい。
駐車場待ちで少々道が混んでいたけど、メインの駐車場に収まりました。
 
 武家屋敷通りのしだれ桜。 少々満開を過ぎた感がありますが、風情があります。
 
人力車も大繁盛。 武家屋敷と人力車、ベストマッチ♪♪♪
 
9:40   武家屋敷通りのしだれ桜、そろそろ人出も多くなって
 
観光バスのツァー客も増えてきました。 
 
秋田といったらババヘラアイス    一個 200円。 コスパもいいね(^。^)y-.。o○ 
 
 角館といったら、安藤醸造唐土庵。  もちろんお土産にゲットしました。
 
 秋田内陸鉄道沿いのカタクリ群生地にも足を延ばし、秋田の春を満喫しました。
角館から車で15分くらい走ったところに、寄り道しました。  秋田内陸鉄道の八津駅が最寄り駅
 
入園料300円を納め、カタクリの郷です。まずは山野草があちこち・・・。
広大な敷地なので、車で回るようになっていましたが、郷のシステムがわからずに歩いてみました。
 
少し歩くと 突然現れたカタクリの大群落にビックリ\(◎o◎)/!
 
 かわいい(^。^)y-.。o○
 
 もっとすごい(^_-)-☆  ここが今の旬のスポットのようでした。
 
マップを見ると、まだまだこの先にいっぱい群生地があるようですが、
これから静岡県まで帰らなければならないので、この辺に引き返しました。

その後は日本海側をひた走り・・・自宅に着いたのは日付が変わった0時45分でした。 
 
Top 登山編  観光編