ちょっと前から気になっていた『富士山満喫きっぷ』 富士山満喫きっぷはJR東海が発売しているフリーきっぷです。主に静岡県内のフリー区間にある鉄道、 |
||
富士山満喫きっぷ エスパルスドリームフェリー この航路は県道223号になりました。 | ||
西は静岡駅が起点。地元に在住だから近場の電車やバスを利用するよりは車が便利。 だから付加価値の大きい乗り物に乗って、このきっぷを最大限に満喫しようと思いました。 まずは車で清水駅に行って、駅のみどりの窓口で『富士山満喫きっぷ』を購入しました。 それから車で5〜10分ほどの駿河湾フェリ−乗り場へと向かいます。駐車場が新しくなっていて、一日駐車しても300円とは安い! 駿河湾フェリー(清水港⇔土肥港)の通常片道運賃は2,200円(大人)です。 このフェリ−で土肥を往復するのだから、これだけでモトがとれちゃうわけ。 フェリ−は1時間5分で土肥港に着くから陸路よりは断然早い!。 フェリ−内で今だけの企画として200〜400円払うだけで、 富士山(223)の手ぬぐいと土肥温泉の入浴付きのプランを見つけて、時間帯があう200円で温泉と手ぬぐいをゲットしました。 |
||
土肥温泉周辺を散策 マルトで海の幸 | ||
土肥港に着いたら小雨模様・・・ 土肥金山の無料ゾ−ンで雨宿りをして、海水浴場や花時計と見て、漁港の直売所も見て、 湯茶寮マルトで温泉タイムにしましょう!。 ・・・しかし、先ほど停電になってしまい、業者を待っているとのこと。 温泉は諦め(帰りのフェリ−で返金してもらいました)ここの直営の料理屋さんマルトまで車で送ってもらいました。 土肥の海の幸を楽しんで、今度はマイクロバスにてフェリ−乗り場まで送ってもらっちゃいました。 |
||
帰りのフェリ−ではプラス500円奮発してオ−シャンル−ムに 三保の海岸 | ||
帰りのフェリ−はちょっと優雅にオ−シャンル−ムにしました。 2階の一番前に座って快適に駿河湾を航行しています。 ただ、○国人の観光客が多く、訳の分からん音楽を大音量で流すわ、よくしゃべるわで、マナ−の違いに 苦笑する場面も・・・($・・)/~~~。 富士山が世界文化遺産になって、静岡県も国際色豊かな観光地になるんですね。 ところで駿河湾フェリ−は天気が良ければ富士山が大きく見えます。しかし、今日は行きも帰りもずっと雲の中・・・ 富士山満喫きっぷで駿河湾を満喫しただけでした。 |
||
清水港ベイクルーズ | ||
清水港に戻ったら、雨も上がっていてドッカ〜ンと蒸し暑い\(◎o◎)/!。 次は『清水港ベイクルーズ』です。 35分で清水港の内海を一周する観光船です。地元にいると乗る機会などないから、この際これも乗ってみましょう。 40分ほどエスパルスドリ−ムプラザで涼んでから、通常なら900円のところ、富士山満喫きっぷを使って乗船しました。 |
||
清水港ベイクルーズ | ||
港のある内海は波もないからウインドサ−フィンの姿がいっぱい。 海側から眺める景色は普段見ることのない景色・・・これもいいですね〜。 富士山ですか・・・? もちろん雲の中でした($・・)/~~~ |
||
久能山ロ−プ−ウェイ に乗って 久能山東照宮へ〜〜 御神木と久能城の石垣の名残 | ||
港の駐車場から車を出して(300円)、次の富士山満喫きっぷは久能山ロ−プ−ウェイです。 車で日本平に移動しました。日本平ロープウェイは日本平と久能山を結び、往復で1000円かかります。 この1000円は高すぎて、普段は久能海岸から石段を登って参詣するのが、地元びと。 だからロ−プ−ウェイに乗ったのは初めてかも!。 御神木はロ−プ−ウェイ駅にあったんですね。 〜新発見〜!。 |
||
久能山東照宮 | ||
久能山東照宮には別途500円かかりますが、もちろん国宝になった久能山東照宮にも入りました。 日本平からも富士山は見えませ〜ん (-_-;)。 |
||
日本平ホテル | ||
三保に行こうか?と言ったら却下されたけど、リニュ−アルした日本平ホテルに入ってみようかと言ったら、 全員一致で賛成〜(*^。^*) 。 芝生の向こうのは 駿河湾と富士山が売りのこの場所からも・・・富士山ご機嫌悪し(-_-;)! |
||
『清水魚市場 河岸の市』で再び海の幸の夕食 その後は清水銀座の七夕祭りを見てきました | ||
日本平から下って、清水駅の港側に向かい、『河岸の市』で再び海の幸の夕食を。『河岸の市』の駐車場の無料時間内で、 その後は清水銀座の七夕祭りを見てきました。清水の七夕祭りはなんと!28年ぶり。今だにすごい盛況ぶりにビックリです。 富士山世界遺産や三保の松原をPRするものや、ちびまるこちゃんなど、清水銀座ならではの七夕祭りでした。 富士山満喫きっぷで 『駿河湾を満喫した・・・?』 一日でした。 |
||
富士山満喫きっぷはJR東海が発売しているフリーきっぷです。 ★★★ 富士山満喫きっぷの価格 おとな:3,000円 こども:1,500円
|
||