青春18きっぷの最後の二枚を使って、初乗り路線に乗ってみよう♪♪♪ 今回は水郡線(すいぐんせん)。字のごとく水戸と郡山を結ぶ路線です。 水郡線の乗車駅を郡山にしたので、一日目は日光に…。 平成の大改修を終えて、ピカピカに蘇った寺社仏閣をめぐりました |
8月31日 日光の社寺 郡山泊 |
13:03 JR日光駅着 神橋 |
自宅を6時前の東海道線に乗って、熱海まで。熱海から宇都宮間はグリーン券(780円)を買いました。 熱海⇔宇都宮間は約200km。4時間ほど乗車しますが、車窓はゆっくりでも、乗り心地は特急なみなので、 すごく快適に大移動できます。 日光線は車両もクラシック調の新しいもの。乗客は国際色豊かです。 |
日光山輪王寺 本堂(三仏堂) |
日光駅に着いたのは午後1時ごろ。ここから歩いて日光の社寺に向かいました。 まずは三仏堂へ。前回日光へ訪れたのは3年前。その時は三仏堂も修復中だったので 、今回は50年ぶりにピッカピカになった仏さまにお会いできました。 三仏堂の内陣には、日光三所権現本地仏(千手観音・阿弥陀如来・馬頭観音)三体の大仏さま。 |
日光東照宮(1300円) 神厩舎 |
日光東照宮にやってきました。拝観券を買うための自動販売機は長蛇の列でした。まずはここ。
神厩舎は、ご神馬をつなぐ厩(うまや)です。昔から猿が馬を守るとされているところから、 長押上には猿の彫刻が8面あり、人間の一生が風刺されています。 |
3年前はレプリカ展示でしたが、今回は修復完了。「見ざる・言わざる・聞かざる」の三猿の彫刻も蘇りました。 |
いよいよ、陽明門。 豪華絢爛です。 |
平成の大修理は6ヵ年を要し、 平成31年3月31日に完了したばかりです。 |
陽明門は、いつまで見ていても見飽きないところから「日暮の門」ともよばれ、 故事逸話や子供の遊び、聖人賢人など500以上の彫刻がほどこされています。 |
二荒山神社は日光山信仰の始まりとなった古社で、二荒山(男体山)をご神体として祭っています。 今日は男体山に登る時間はないので、これで終了。 |
油源 で 湯波づくし膳 1600円 |
日光といえば、湯波料理。 神橋の近くには何軒か湯波料理の店があり、ここでゆばづく 趣の変わった湯波料理の数々はどれも美味しく、手作りの山椒若葉煮も絶品でした。 |
9月1日(日) 郡山から水郡線の乗り鉄旅 袋田の滝・常陸鴻巣木内酒造 |
日光から宇都宮に戻り、東北本線で北上。郡山駅近くのBHに一泊しました。 |
6:06発 郡山駅から水郡線(水戸行)に乗車 8:14着 袋田駅で下車 |
2日の朝、郡山から水郡線に乗車します。この時間の車内は空いていて、のどかな田園風景を見ながら約2時間。 袋田駅で途中下車しました。 この早い時間帯では袋田の滝への路線バスがまだ出ていないので 、歩いて(40分ほど)袋田の滝に向かうことにしました。 |
袋田の滝に着きました。袋田の滝トンネル利用券(300円)を買って、いざトンネルへ。 トンネルの途中の展望台に向かうと、目の前に現れた巨大な滝\(◎o◎)/!すごい迫力 キラキラと陽光を浴びてダイナミックに踊る水しぶき。 |
再びトンネルを歩き、次にビックリしたのは、エレベーター! !!? これに乗り、ビル10階分をあっという間に上がると・・・ |
上部の展望台から見た滝は、 |
もうひとつの滝を見るために、急な階段を登ってみると… 途中からは袋田の滝の上部が間近で見られました。 |
その後も 険しい階段を登って、袋田の滝の上部にある 生瀬の滝 を見 |
帰りは袋田駅行きのバスに乗ることにして、バスを待っているあいだにビールタイム。 鮎の塩焼きのお店がいっぱいあり、いい感じで鮎も焼けてるよ。鮎は大ぶりで美味しかったぁ〜 |
11:28発 袋田駅 (水戸行水郡線に乗車) 12:16着 常陸鴻巣駅 |
袋田駅から、約50分。 次の途中下車駅はここ常陸鴻巣駅 。ホ−ムにある看板の場所が目的地。 |
木内酒造 |
駅から歩いて5分のところにある酒蔵に着きました。もともとは日本酒の造り酒屋でしたが、 |
常陸野ネストビ−ル |
ビール造りがかなり有名らしく、たくさんの種類のビール |
ビ−ル党の私ですから、もちろん、試してみましたよ 。色も香りも風味も、 のど越しも違うビ−ルを飲み比べ、幸せな時間でした♪♪♪ |
蔵+蕎麦 な嘉屋 (木内酒造本店) |
蕎麦屋も併設していて、かなりな人気のようで。ここでは 酔い水郡線の旅でした。 |
14時45分発 常陸鴻巣駅から水郡線に乗って、15時8分の終点の水戸駅に到着しました。 水戸からは常磐線に乗り上野まで。その後東海道線下りに乗って、自宅最寄り駅には夜10時前に到着しました。 |
2日間のJR線の運賃は18000円ほど。青春18きっぷは2日間で4740円なので、 差し引くと13260円、お得になりました。 |