|
|
|
|
|
|
今回向かった先は
車山高原スキ−場です。
総勢9名のスノ−シュ−イング。
センタ−ハウスで車山山頂へ
向かうリフトを2本乗りました。
リフト終点でスノ−シュ−を装着。
|
|
車山高原スキ−場センタ−ハウス前リフト終点(ド−ムが車山山頂) |
|
わずか10分ほどの登りで車山山頂に着きました。先日降った雪のおかげで雪質は最高!
風もなく快晴で八ヶ岳はもちろん、北アルプスや南アルプス、乗鞍岳〜御岳山〜中央アルプスと大パノラマ。
霧ヶ峰周辺はなだらかで広々としています。
|
|
車山からは車山肩に向かいだらだらと降りていきました。
途中の急傾斜をシリセ−ドで降りてからは霧ヶ峰湿原を通って蝶々深山に向かいます。
霧ヶ峰湿原は冬季でも立ち入り禁止となっているので、夏道の木道沿いの杭の中の遊歩道を歩きました |
|
スノ−シュ−トレッキングの
グル−プも多く、その他はクロカン
スキ−ヤ−の姿もありました。
遊歩道は最近の降雪のおかげで
木道の上に充分な雪が乗り、しっとり
締まった上等な雪質で
歩き易かったです。
|
|
霧ヶ峰湿原を左に見ながら大きく回りこんで、いよいよ蝶々深山への登りです。
分岐から緩やかに登るとあっという間に蝶々深山に着きました。
ここでランチタイムです。おでんの煮える間にビ−コンの練習もしました。
|
|
スノ−シュ−のコ−スはスキ−のゲレンデの北側にあります。
人が歩いていないフカフカの雪の中を浮力を感じながらパタパタと走ってみます。
途中の急な斜面では童心に帰って滑り降りました。 |
|
そうそう! 今日もやってみましたヨ (*^_^*) 。 ちゃんと顔ごと雪の中で倒れこんでみました。
2回飛び込んだら顔も手も冷たいのなんのって・・・\(◎o◎)/! 3回目は止めました。 |
|
このスキ−ゲレンデの北側の樹林の中の、人の踏み跡のない場所を下っていく場面が一番のハイライトでした。
|
10:30 リフト終点ー10:40 車山山頂ー11:35 車山肩ー
12:40 蝶々深山 ー 15:00 車山スキ−場センタ−ハウス
|
|
|